エコなふわふわストール「ラムナミストール」


 数年前買った「ラムナミストールのSサイズ」買い足した。480円で暖かい冬が過ごせるよ!
 ストールといってもマフラーのサイズ。柔らかくてふわふわのガーゼのような布でできていて、すっごく肌触りが良くて暖かい。わたを首に巻いているみたいなの。
 この季節には、部屋にいるときも眠るときも24時間巻いている状態。暖かくて暖房も要らないくらい。もう首の一部みたいに感じていて洗うために首から外していたくないので、今年はもう一枚追加した。
 色は、今持っているのが白で、今回買ったのがオレンジのような赤。
 最初は色落ちに気をつけて、洗濯は色止めとか分けて洗うとかした方がよいです。でも、色が落ちなくなれば、洗ってもふわふわさや素材感は悪くならずに長く使えます。あ、端が切りっぱなしなので小さいネットに入れて洗った方がいいです。
 上にあげたのはメール便対応の店。デザインも男女問わず、柔らかい素材なので年齢や体質も問わず、一枚試してみるとすっごく良くて、家族みんなに買ってあげたくなるんだよー!

パナソニックのラジオを買った


 この前天井の電灯が壊れたときに家が停電した。
 よくある、電気を使いすぎてブレーカーが落ちたのと違って、漏電防止装置というブレーカーが落ちていて、上げても上げても上がらない。「漏電→何か電気器具が壊れている→壊れた電灯に繋がる壁スイッチをオフにする」ということに思い至らず、なかなか停電を回復させられずに、実家や会社のてるちゃんにまで電話しちゃったりしてあたふたして、もうマンションの管理人さんに助けを求めるしかない……とコートに着替えて部屋を出ようとして、最後の一回念のためにブレーカーを上げてみようとしたときに、子供がまぐれで壁スイッチをオフにしていたことでブレーカーが上がるようになり、やっとのことで停電が回復したのだった。私としたことがなんという失態。
 停電が長く続いて、その真っ暗さや電化製品が沈黙してしまう状況にちょっとびびったから、やっぱり何かあってもできるだけ心細くないように、改めて災害時の備えにと思い、今までは携帯についている機能を使えばいいかと思って持っていなかったラジオを買った。「Panasonic FM/AM 2バンドラジオ シルバー RF-P50A-S」というもの。今は高くなっていて驚いたけど、私が数日前に買ったときは980円だったのです。(またアマゾン直売の在庫が回復したら安くなるかも)
 これに決めた理由は、単3電池を使うものだったから。小さいラジオは単4を使うものも多い。でもうちでは3月の震災直前に買った懐中電灯も震災後に買ったランタンも単3のにしたから、電池のストックが1種類で済むように統一していこうと思って。
 特に文句をつけるべきところも無い普通のラジオ。電池の持ちも長いし。ちゃんと電波も受信できたので電池を外しパックし直して防災袋に片付けた。

加湿器「三菱 ラクリアミスト SV-DK808」の異音を解消

 
 3年ほど使ってきた加湿器「SV-DK808」が、去年あたりから異音を発するようになった。
 去年は音に耐えられなくなったのがシーズン終わりのことだったので、問題を先送りにして掃除だけして片付けちゃったんだけど、昨日、今シーズン初の稼働をさせてみたらやっぱり、バタン、バタンというものすごい異音。手入れは大変だけど加湿機能は優秀で、高かったので買い替えもしたくないし、これが無いと冬を越せないので、もう本当に直すか修理を頼むかするしかないとちゃんと見てみることにしました。
 価格コムのクチコミページにはいくつか異音の報告があって、どこのネジを締め直すとよいとか、モーターを付け替えるとよいとか書いてありましたが、うちの異音はそれらとはまた別の原因みたいでした。
 どうやら、水を溜めてディスクを回すようになっているトレイが本体内部で微妙に前後に動いてしまうのが原因みたいです。そのせいで、モーターにつながってディスク側のギアに回転を伝える部分が、回るたびにそのギアからずれ落ちて、ガタンガタンと鳴っているようでした。
 このトレイは、本体背部の蓋でネジを締めて押さえつけるようになっているのですが、蓋のプラスチックがゆがむか何かして、蓋を取りつけてネジを締めてもしっかり押さえられなくなってしまっているのでした。何があってももっとしっかりトレイを固定させるようにするような蓋の形かギア周辺の形にしなかった設計のミスだと思います。
 トレイが動かないようにすればいいんだろ、ということで、背部の蓋の部分に厚めに布を挟んで、蓋のゆがみを補ってみました。そしたら静かになった!
 同じ原因で音が鳴っているように思える方は試してみてください。異音の原因は他にも色々あるようですので、これじゃないと思ったら価格コムの口コミ掲示板を見てみてください。


 

ひとつあると役に立つ、何より安いシーリングライト

 
 数日前、天井の照明器具が壊れて使えなくなってしまいました。新しいものを買おうと、ネットで「シーリングライト・ペンダントライト」を探す。しかし、数千円から一万円という、一般的に考えればそれなりの値段を出してもたいしたデザインのものってなかなか無く、逆に、いかにもデザインがおしゃれって商品はそれ以上の異常な高額になる。こんなときどうすればいい? 
 こんなときにおすすめ。いつか気に入ったものが見つかればそれを買うとして、それまでの間はこれで充分、っていう商品って実は存在します。とにかく電気がつかなきゃどうしようもないし……、と値段にもデザインにも満足できないヤバイものを買って後悔するよりは、ぜひこれでしのいでみてください。はい、300円。
 300円なのは上の写真の商品です。300円で買えます。見たことないという方も多いと思いますが、電気屋の電気関係の部材の売り場にひっそりと置いてありますよ。私は最寄りのダイエーの中の電気屋で買いました。ホームセンターなどにもあるかと思います。たぶん、工事や内装関係の人とかが照明器具の設置されていない部屋を簡単に照らすための飾り気のない道具なんだと思います。裸電球っていうんですかね?
 この器具、写真のとおり、これで全てです。天井の引掛けて回して固定するシーリングライト用コンセントにつけてください。そしてへこみ部分に電球をつけるだけ。100Wの白熱灯まで使えるので、つける電球の種類に悩むこともないでしょう。私は100W相当の電球型蛍光灯をつけて使っています。気に入った照明器具が見つかって取り外した後も、全く場所を取らないので予備のシーリングライトとしてコンパクトに仕舞っておけます。
 最近、地震が多いし、これからもまだ来るとか言われています。震度6近くの地震がくると、照明器具が天井にぶつかって割れたりし始めます。私も3月の地震でシャンデリアが割れてしまい、片付けるのに最悪な思いをしました。これだけはほんと、しなくて済むはずの苦労って感じです。停電しなかったから掃除機を使って後始末できましたが、照明が割れるくらい大きな地震のときって、停電する可能性も高いですよね。大地震で照明のガラスが床や布団に飛び散って、真っ暗で掃除もできなかったら……と思うと今後の照明の選び方を考えてしまいます。
 ガラスが使われている照明器具は、少なくとも寝室や子供部屋には使いたくないですね。これは天井にくっついていますし、つける電球も、電球型蛍光灯ならカバーが樹脂製だったりするので割れて飛び散る危険もほとんどなく天井からの危険が相当予防できます。その点からもおススメです。
 

何日か使ってみての感想 洗濯機 サンヨー「 AQUA AWD-TQ900 」

 まだ使い始めて1週間経ってないかな。でも毎日使ってみての感想。
 価格コムの感想にあった「洗いシワ」は、やっぱり言うほど付かない。お風呂の温水ですすぎまでしても、別に普通。むしろホカホカで脱水が終わるので、そのあと冷えないうちに干せば、前の洗濯機と比べてもシワも付きにくい気がする。
 毎回、ボタン一発じゃなく洗い時間など指定して洗ってるけど、洗いは10分、脱水は6分にしてるかな。これですごくいい感じ。
 すすぎ1回にできる洗剤を使っているけど、さなはアトピーなので予防の意味も込めて、子供のものだけはすすぎ2回(1回はアクアループというオゾン殺菌の風呂水、2回目は水道水でのオゾン水仕上げ)にしている。大人のはアクアループで1回すすぎ。
 大人のも子供のも温水で洗っているせいか、オゾンが何か良い効果をもたらしているのか、前の洗濯機よりもふわふわで綺麗でくすみのない洗い上がりになっているような気がする。やっぱり高性能の洗濯機は違うかも。毎日、洗濯機でお風呂の水を使いきって、お風呂を洗って新しくお湯を張るという流れが楽しみになっている。
 臭い取り用途では、昨夜テルちゃんの3年くらい使っている通勤バッグ(何かタバコっぽい臭いがしみついている)にエアウォッシュを30分かけてみたけどそんなに落ちなかった。休日に、ちゃんと洗剤と水で洗って乾かしてからもう一度試してみよう。
 また、前夜に玉ねぎのみじん切りを加熱したせいで玉ねぎの匂いが付いてしまった電子レンジの中に敷くシリコンマットにエアウォッシュをかけてみたら、結構薄くなった。でも一緒にかけた、行者にんにくの醤油漬けを何カ月も保存していたプラスチックの容器は、そんなに取れなかった。もしかしたら、ついてすぐの臭いは落ちやすいけど、ついてから長い時間がたった強い臭いは落ちにくいとか、あるのかもしれない。
 あと、ホコリとか糸くずが前のよりよくたまる気がする。余ってしまった前の洗濯機のときのくず取りネットは、輪ゴムをつけて、風呂水ポンプを使うときに取水口につけて使っている。ホースの中に汚れが入りにくくなるかなと思って。
音は、ポンプの水くみ音以外はとても静か。昼間は特に、部屋の扉を一枚隔てれば作動する音が聞こえず、何分後に終わるか確かめておかないといつ終わったかも気付かなくて何度も様子を見に行くはめになります。
 1週間たっても満足な洗濯機でした。唯一注意していることは、猫を廊下に解き放つときには給水ホースを片づけておくこと。ホースを噛むのを生きがいにしている猫が居るので。

使ってみたよ、洗濯機 サンヨー「 AQUA AWD-TQ900 」


 価格コムの一番安い店で注文した洗濯機、翌日に届きました。
 まず、排水ホースを右側出しから左側出しに変更。説明書のとおりに、段ボールを敷いてから洗濯機を奥方向に倒し、本体底面のホースを左出しに付け替えました。
 添付の水準器を見ながら平衡に設置して、試運転モードを終えてから、まずは水道水のみでオゾンすすぎをつけて脱水までやってみました。仕上がり、いい匂い……。めっちゃ清潔な匂い。前の洗濯機はやっぱり、カビで汚染されていたんだなと感じた。
 レビューにあって気になっていたシワが強く出るというのは気にならなかった。肩すかしなほどに。しかも、洗い分数・すすぎ回数・脱水分数とか、あらゆる組み合わせで(単独でも)設定できるから、気に入るように指定してから始めればすむことだし。
 次に、シングルの羽毛布団をエアウォッシュ(水なしでオゾンの空気で洗う機能)で洗ってみた。超良かった。ふかふかだし無臭になってた。ちょうど布団乾燥機をかけた布団みたいな暖かさとふかふか感だけど、脱臭と殺菌もしてくれてるからね。いいね〜エアウォッシュ!
 そして、ワイドダブルのベッドパッドとボックスシーツとシングルの布団カバーを洗いから乾燥まで洗ってみた。5時間半かかると出た。なにーっ! 結局、夕食の準備で使った電子レンジとバッティングしてブレーカーが落ちてしまったことで仕切り直しになったこともあり、ベッドパットだけ乾燥にかけて、シーツと布団カバーはベランダに干した。3時間後くらいにどちらも乾燥終了。フルで乾燥かけたベッドパッド、縮んで一回り小さめになっていた。全体的に細かい波模様にキルティングされている作りだったから、それがあだになったんだと思う。まぁ、乾いた。乾いたことより、今までは洗濯機が小さすぎてベッドパッドがうまく洗えなくてすごいゴミとかくっついていたんだけど、それがなくなってちゃんと洗えたことはとっても嬉しい。
 次に、パパの低反発枕と、家じゅうのぬいぐるみと布おもちゃをまたエアウォッシュにかけてみた。5年くらい使っている低反発枕、終わってすぐは買ったときと同じくらい無臭だった。でもさすがに低反発スポンジの中までは浸透してないのか、時間がたってからは良く分からなくなってたけど、効果は感じる。ぬいぐるみたちはまぁ普通、元々匂いとか無かったから違いは良く分からなかった。ダッフィーの白い顔が黒っぽく薄汚れてたところは変化なし。表面的にでも洗剤で洗わないとこういう汚れは落ちないかな。それに、ダニの死骸などのハウスダストは水洗いしないとなくならないよね? たぶん。(でも、花粉のアレルゲンはこの機能で抑制されるらしい。だからといって、花粉にくっついてきた放射能までは水洗いしないとなくせない気がするけど)とにかく脱臭力はある。一週間喫煙室に置いといたぬいぐるみが無臭になるっていう試用レポートも見たし、洗えないものを無臭にするという期待通りの働きをしてくれてる!
 温風で洗うといっても、30分とか60分洗ううちの最初の10分くらいで中を温めるそうだから、そんなに電気代を食うような機能ではないっぽいので買ったからにはどしどし使うべし、です。習慣的に布モノに匂いを取るスプレーを使う人なんかは、この洗濯機を買ってエアウォッシュかけるほうが、成分が残らないぶん気持ちいいと思う。
 最後に、一日分の洗濯物を洗った。お風呂の残り湯で洗ったのでホッカホカの出来上がりだったけど、やっぱりそんなにシワは気にならない。アクアループ(風呂水をオゾンで殺菌してから使う)機能で、すすぎにも憂いなく残り湯を使えるから、お風呂の水を毎日使い切れるというのが画期的。洗うのは全部一緒で、そのあと子供のを取り分けてから、大人の服はすすぎ1回で柔軟剤仕上げ、子供の服は柔軟剤なしで風呂水とオゾン水の二回すすぎと、洗い分けることもできた。今のところ大満足。
 洗うときの音も全然うるさくない。中蓋と外蓋と二枚ついているから中の音が聞こえにくくて静かなのかも。扉を閉めて別の部屋に居れば洗濯機を回す音はほとんど聞こえず、水道から水が出ているときの音で洗濯してるのがわかるという感じ。

 今までのサンヨーブランドは中国のハイアール社に買収されるので、全く同じコンセプトの洗濯機が今後も発売されていくかどうかはわからないみたい。もしサンヨーブランドのオゾン洗濯機を使ってみたいなら今が買いどきかもしれないですね。

 ちなみに、使わなくなった古い洗濯機は、クリーンなんとかっていうリサイクル業者に見積もりに来てもらい6000円で引き取ってもらいました。ネットで検索した近場の業者が、郵便局でのリサイクル料金振込は自分で、洗濯機はマンション1Fまで自分で搬出するという条件で6040円とネットにあったので、それより安くしてもらったし。5000円くらいで処分できる業者もあったのかもしれないけど、まぁいいか。
 

洗濯機買っちゃった。サンヨー「 AQUA AWD-TQ900 」


 てるちゃんが一人暮らしを始めたときに買ってから10年くらい使ってた全自動洗濯機を卒業して、洗濯機を新調することになった! いろいろ迷ったんだけど、サンヨーの「アクア」の縦型・9キロタイプにしちゃった。価格コムで一番安い店で買った
 うちは買った後の光熱費を抑えたいって思うから電気洗濯機で乾燥機能を使うことは考えてないし、やっぱり水を多めに使う縦型で洗う方が、すすぎ残しや残った汚れなどが洗い流されて洗濯物が綺麗になると感じるし、子供がなんとなく遊びたくなったり、腰をかがめて出し入れしなきゃならない横や斜めドラムのどこがユニバーサルデザインなんだって思っているし、そうだというだけで製品が割高にもなる横や斜めドラムを買うっていうのはあまり考えていなかったので、縦型にしました。
 アクアの、私が期待している特長は、オゾン入りの温風で水なしで物を洗える機能がついていること。似たような機能が付いている他のメーカーのものもあるけど、皮製品がだめだったりする。これは革製品(60度くらいの温度に耐えられる素材なら)も洗える。脱臭だけではなくて、水で洗えないものの汚れを分解して、食べこぼしのシミが薄くなったりまでするらしい(程度はあるだろうけど)。皮脂汚れとかも分解されてサラサラになって汚れも消えてこざっぱりするらしい。水で洗えるものは洗ったほうがいいだろうけど、家の中にはそうでないものもある。ネクタイとか、ふさふさのぬいぐるみとか、低反発枕とか、焼き肉屋で臭くなったカバンやコートなど。こういうのを思う存分こざっぱりさせられたらうれしいだろうなと思う。
 あと、すすぎのときに風呂水をオゾンで綺麗にして使う機能や、すすぎのときにオゾンを添加した水を使って、塩素・洗剤・皮脂汚れを駄目押しで分解してくれる機能などもついている。
 少し心配なのは、服が傷みやすいとか脱水後に強めにシワになるとかいう感想が多いこと。ジャージまでシワの跡がつくとか。それで買うかやめるか少し悩んだんだけど、せっかく洗濯機を買うので嬉しくなるような目玉機能が欲しくて、やっぱりオゾンの空気で洗う機能がほしいなぁと、脱水の件は、最後のすすぎを水道水にしたり、洗濯ネットを使うことで緩和できるか工夫してみればいいかなって感じで気持ちに折り合いをつけて、やっぱりこの機種にした。
 今、大人の洗濯ものはいい匂いの柔軟剤で仕上げるのが気に入っているんだけど、この洗濯機だといい匂いにするにはどんなふうに使えばいいのかな。オゾン水で洗ったりしたら匂いとかって消えちゃいそうですけど、せっかくいい洗濯機買ったからには綺麗に洗える方がいいし……。
 洗濯の仕方って家によっていろいろなので誰にでもオススメじゃないけど、私と同じような使い方をする方は、購入の際の参考にしてください!